小倉 浩靖
Hiroyasu OGURA

対人支援が好き、ITも大好き。プログラマー、SE、管理職、経営者と、これまで多くの経験を重ねてきた小倉さんが、EAPと出会って自然体の自分を取り戻し、本当にやりたいことを見つけた「今が一番楽しい」といいます。穏やかで落ち着いた雰囲気に秘められたエネルギーは計り知れません。

〈profile〉eMC2020年取得、東京都在住、PLAYWORKLab,Inc. CEO、AI Counseling Co.,Ltd. COO、日本キャリア・カウンセリング学会理事

これまでの歩み

 ITエンジニアと経営者から引退し、現在は対人支援を中心に幅広く活動する小倉さん。メインの仕事は学習コーチとして、IT系フリーランスに対して、どうやって食べていくかということを一緒に学んでいく活動をしています。他には組織改善に関する支援や就業移行支援センターで働くことに障がいを感じている方に向けたPC講座の講師、また、日本キャリア・カウンセリング学会の理事として研修委員長を担当。
 ITに強いカウンセラーということで周りから多くの相談を受けるなか、どんどん活動の幅が広がっています。「今がいちばん楽しい」と心から楽しそうに語る小倉さん。ここにたどり着くまでどのような人生を送ってきたのでしょう。
「最初はIT技術者の派遣会社で派遣社員として働き始めました。派遣先の企業ではプログラムを作っていました。この頃はまだ企業のシステムはメインフレームかオフコンの時代でした。工夫すれば維持費の安いPCで動かせるのではないかと確信し、PCで動く地図のCADソフトを作ったんです。当時はPCで地図入力ができなかった時代でしたので、作ったシステムを大手企業が導入してくれたんです。
 この実績が認められてシステム開発の部署ができました。僕が責任者になって画期的だったこの地図ソフトを本格的に展開する事業を始めたのですが、しばらくするとPCのハードディスクの普及やメモリの拡大によって独自ノウハウの価値が薄れたうえ、大手のソフト会社の参入によって競争が激しくなってしまいました。社長がシステム開発からの撤退を決めたことをきっかけにスピンアウトして起業したのが今から15年前のことです。
 これで経営者になったのですが、結局作ることが好きな僕は、マネジメントではない何かを求めて6年前に会社を売却することにしました。しばらくは採用・人事、派遣元責任者として関わってきましたが、コロナを機に完全に離れています。


前職ではセルフ・キャリアドッグも導入

AIを使ったEAP事業の創業

 今は、カウンセラー仲間とAIを使ったEAPカウンセリングの事業にも関わっています。最近ようやく国からの補助金がついて、本格的に動き出したところです。さすがにAIで100%行うカウンセリングはうまくいかないし、つまらないですよね。このシステムはAIを活用することで相談のハードルを下げることがテーマなんです。
 まず、チャットボットが相談の相手をして行き詰ったときに『この先カウンセラーと話しませんか』『少しお時間くださいませんか』みたいな感じで、自然に人間のカウンセラーに繋げていくようなシステムです。著名なセラピストやカウンセラーと仕事ができる幸せも感じていて、すごく楽しみな取り組みです。創業メンバーとして誘われたとき、企業にあるカウンセリングルームにあまり人が来なかった経験もあり、そういうシステムがあったらいいな、面白そう!って思い参加しました」。

2022年日本キャリアカ・ウンセリング学会の学会功労賞を受賞

本当にやりたいことがわかった

 非常に多くの仕事経験を重ねてきた小倉さんですが、EAPと出会うきっかけはどこにあったのでしょう。
「起業してしばらく経つと、顧客からの要望に応える形で技術者を派遣で出すようになりました。そのうち派遣に出ている社員たちが、うつ症状で出社できなくなるケースが増えたんです。僕は派遣元管理者として彼らと頻繁に会話していたので事情を理解していたのですが、本社の社員たちは事情もわからず冷たい感情を口に出す人もいました。好きでそうなったわけではないのに……。怒りの感情を抱きながら板挟みになって、どう対処すべきか迷っていたときにEAPを見つけました。
 リカレントに相談に行き、担当者といろいろ話をするなかで『小倉さんは先にキャリアコンサルタントの勉強をしたほうがいいのでは』と勧められました。早速勉強を開始して資格を取得した後、続けてEAPを学びました。この学びは 「学ぶ」というより「元の自分、自然体の自分に戻っていくような感覚」でした。管理者、経営者としてこれはやるべき、やって当たり前、上司はこうあるべきみたいなのが自分のなかに染みついていたんです。そういうものがどんどん取り除かれていったような気持ちです。
 それと同時に、過去の部下たちに申し訳なかったと思うようになりました。『全然気持ちを聴けてなかったな』『あのとき彼は彼なりに考えていたんだな』とか‥‥‥思い出すと反省しきりです。学んだ後、自分でも驚いたのですが、周りから『変わった』『明るくなった』って言われるようになりました。キャリアコンサルタントやEAPを学んだことによって、僕自身が『キャリア支援をやりたい!』って強く思うようになったんです。本当にやりたいことを見つけたことで、気持ちが前向きになったことが、周りから『変わった』と見えたのだと思います。
 その上、カウンセリングのスキルっていろいろなところで使えるじゃないですか。営業だったりコンサルティングだったり、上司と部下の関係だったり。世界が広がりますよね。そういう感じで自分自身の視野も広がったのかもしれない」。

人間中心
ものごとをあるがままに捉える

 キャリアコンサルタント、EAPに出会って本当にやりたいことがわかったという小倉さんですが、やりたいことをやる上で大切にしていることはなんでしょう。
「『人間中心』『ものごとをあるがままに捉える』ということを大切にしたいですね。特にあるがままに捉えることを意識しています。誰もが現実から目を背けて都合のいいようにものごとを解釈したり、自分の立場でものを見たりすることって多いですよね。前職までの自分もそんなものの見方をしていて、それに気づいてなかったし、もし指摘されたとしても受け入れられなかったのではないかと思います。
 そして、EAPの学びの後に組織の勉強をしたことで、より一層ものの見方について深く学べました。組織で困っている人がいるのにそれを見ないふりをして、見たいところだけを見て進めてしまうと、必ず犠牲者が出るし、組織自体が上手くいかない。ちゃんと周りと向き合うことをしないと、組織って良くならないんです」。

次の世代へ

 今をとても楽しく生きている小倉さん。この先はどのようなことをしようと考えているのでしょうか。
「30年40年したら自分もこの世からいなくなる。ここまで頑張って生きてきた経験を生かして、この先の世の中を支えていく若い人たちが成長するために力を尽くしたいんです。できるだけ多く誰かの役に立てたらいいなって強く感じています」。